Niusounds
  • Home
  • About
  • Works
    • オリジナル
    • with Intercity
    • VOCALOID
    • 二次創作
    • コンピレーション
  • Misc
    • JASRAC録音物利用料金計算表
    • VOCALOID実験室
  • Blog

PC買い替えました

5/30/2015

0 コメント

 
5年前くらいからメインマシンをデスクトップからノートPCにしているのですが、次に買い換えるとしたらそろそろタブレットをメインで使えるようになりたいなと思っていて。

SurfaceのSSDが1TB、メモリが16GB超えたら考える。

— にぅさん(niu) (@niusounds) 2014, 10月 21
とか言っていたら友達から「あるよ」って教えてもらったのが
VAIO Z Canvas
メモリ16GBでSDD1TBまで積めるタブレットあったwwwwなにこれスペックやべぇwwwww
でも高いな…

@Anjuhime Surface Proの新型を待ってみて、スペック不十分だったらこっちを買おうかな…その頃には少しくらい安くなっててほしいwww

— にぅさん(niu) (@niusounds) 2015, 3月 5
クソ高すぎだし、さすがにこれはなかなか買えないよなーと思っていたのですが、
正式にVAIO Z Canvasの発売日が5月29日と発表されるちょうどその頃に、
メインマシンがお亡くなりになるというwwwww
あれ、これ買えって言われてるのかなwwww
というわけで、買ってみました

届いた pic.twitter.com/wR9z11wbAB

— にぅさん(niu) (@niusounds) 2015, 5月 29
スペックはもちろんメモリ16GB、SSD1TBといういっちゃんえぇやつ構成。
ソニーストアで税込み43万でした。さすがに一括払いする勇気が足りなかったので、2回払いにしました。ここ2ヶ月間は何もしなくても赤字生活です。節約しなきゃな…
持った第一印象は、思ったより重い!でした。Surface Pro 3よりもいろいろ詰まってる感ある。
そして動作はめちゃくちゃ軽い!!シャットダウン状態からの起動も一瞬。そしてサンプラー音源の音色読み込みも爆速である。
微妙に困るのはディスプレイ解像度が高すぎてアプリケーション側の対応が不完全なこと。
特にインストーラーとか初期設定するためのダイアログがうまく機能しない。
ライセンス文が全然読めないのはまだいいとして(よくないけど)、インストール先を指定するテキストボックスとかボタンとかが全然見えなかったりするのでさすがに困る。

というわけで一時的にディスプレイ解像度を等倍表示にして、超細かい文字を見ながらインストール作業してました。この辺のPCスキルが求められるあたり、絶対パソコン初心者にはおすすめできないなと思った。まぁ、初心者はこんなの買わないだろうけど。
ソフトのインストールだいたい終わってようやく作業できるようになったので、実際に作業してみての感想はまた後日……覚えてたら書きます。

最近の音楽制作ソフトは環境構築だけで丸一日かかるからつらい。
0 コメント



返信を残す

    Categories

    すべて
    M3
    コミケ
    音カフェ
    日記

    Archives

    10月 2018
    5月 2018
    3月 2018
    7月 2017
    4月 2017
    1月 2017
    6月 2016
    5月 2016
    4月 2016
    3月 2016
    12月 2015
    11月 2015
    10月 2015
    9月 2015
    7月 2015
    6月 2015
    5月 2015
    4月 2015
    3月 2015
    1月 2015
    12月 2014
    11月 2014
    10月 2014
    8月 2014
    7月 2014
    6月 2014
    5月 2014
    4月 2014
    3月 2014
    1月 2014
    12月 2013
    11月 2013
    10月 2013
    3月 2013
    10月 2012
    9月 2012
    6月 2012
    5月 2012
    4月 2012

    RSSフィード

のシステムを使用 カスタマイズできるテンプレートで世界唯一のウェブサイトを作成できます。
  • Home
  • About
  • Works
    • オリジナル
    • with Intercity
    • VOCALOID
    • 二次創作
    • コンピレーション
  • Misc
    • JASRAC録音物利用料金計算表
    • VOCALOID実験室
  • Blog