Niusounds
  • Home
  • About
  • Works
    • オリジナル
    • with Intercity
    • VOCALOID
    • 二次創作
    • コンピレーション
  • Misc
    • JASRAC録音物利用料金計算表
    • VOCALOID実験室
  • Blog

EWI5000買いました

8/2/2014

0 コメント

 
Picture
管楽器型シンセサイザーEWIの新モデルが7月29日に発売しました!そしてさっそく買ってみました!!wwww
Picture
いざ開封の儀!
Picture
黒くてかっこいい!
PictureクリックするとPDFで開きます(公式サイトのリンク)
いろいろな音色を試しに吹いてみました。
サックスやクラリネットなど楽器名が並んでますが、まぁそれっぽい音っていう程度に思っておいたほうが良いと思います。
むしろゲーム音楽とか演奏したらめちゃくちゃしっくり来るんじゃないかなと思います。
みんなでEWI持ち寄ってアンサンブルしてみたい。

50番以降はオルガンとかシンセサイザー系の音色ですが、EWI4000sと比べてPCM音源ならではの音っていう感じになってて新鮮です。
旋律楽器として使いづらい音色もありますが、ライブで特殊効果を狙って使ったりするのもおもしろいかなと思いました。

あとは吹奏楽部で特殊楽器使いたい時に代用してみるのに使えるかも。アルトフルートとかコントラバスクラリネットとかわざわざ買うのも大変だし…っていう時とか。

吹いた感じはEWI4000sと大差なかったので、今までのEWIを吹いたことある人ならすんなり扱えると思います。逆に生の管楽器しか吹いたことない人は最初は戸惑うと思います。

いくつかの音色で試しに吹いてみて録音したので、参考になるのかわからないけどアップしておきます。
その他詳しい情報は公式サイトをご覧ください。
よーし練習するぞー!!
0 コメント



返信を残す

    Categories

    すべて
    M3
    コミケ
    音カフェ
    日記

    Archives

    10 月 2018
    5 月 2018
    3 月 2018
    7 月 2017
    4 月 2017
    1 月 2017
    6 月 2016
    5 月 2016
    4 月 2016
    3 月 2016
    12 月 2015
    11 月 2015
    10 月 2015
    9 月 2015
    7 月 2015
    6 月 2015
    5 月 2015
    4 月 2015
    3 月 2015
    1 月 2015
    12 月 2014
    11 月 2014
    10 月 2014
    8 月 2014
    7 月 2014
    6 月 2014
    5 月 2014
    4 月 2014
    3 月 2014
    1 月 2014
    12 月 2013
    11 月 2013
    10 月 2013
    3 月 2013
    10 月 2012
    9 月 2012
    6 月 2012
    5 月 2012
    4 月 2012

    RSS フィード

のシステムを使用 カスタマイズできるテンプレートで世界唯一のウェブサイトを作成できます。
  • Home
  • About
  • Works
    • オリジナル
    • with Intercity
    • VOCALOID
    • 二次創作
    • コンピレーション
  • Misc
    • JASRAC録音物利用料金計算表
    • VOCALOID実験室
  • Blog