Niusounds
  • Home
  • About
  • Works
    • オリジナル
    • with Intercity
    • VOCALOID
    • 二次創作
    • コンピレーション
  • Misc
    • JASRAC録音物利用料金計算表
    • VOCALOID実験室
  • Blog

電子音響音楽応用解析研究所とは

打ち込みなんだけど、いわゆる打ち込みらしくない音楽をやっちゃう同人音楽サークルっていう感じで考えた名前です。
M3-2013秋にて未来へ帰りました。
ロゴはEMERALD AN-PUNCHやじゅうおん!!のイラストでおなじみのバナさん作です。
たくさん使わせていただきました。ありがとうございました。

活動記録

  • 2013/10/27 : M3-2013秋に参加 (DraemonForceを初頒布)
  • 2013/03/24 : MUSIC COMMUNICATION 7に参加 (風と旅してを初頒布)
  • 2012/10/28 : M3-2012秋に参加 (LIVE!! Final Attack at M3を初頒布)
  • 2012/04/30 : M3-2012春に参加 (タイプ:でんき・はがねを初頒布)
  • 2012/03/25 : MUSIC COMMUNICATION 5に参加
  • 2012/02/05 : コミティアX Ⅲの音部に参加
  • 2011/11/19 : THE VOC@LOiD M@STER18に参加 (PrimaのCDを初頒布)
  • 2011/10/30 : M3-2011秋に参加 (嵐を呼ぶSM SHOWを初頒布)
  • 2011/09/18 : VOCALOID Fantasia 2に参加 (旋律的疾走重金属++を初頒布)
  • 2011/06/12 : THE VOC@LOiD M@STER16に参加 (MADE IN AKBNを初頒布)
  • 2011/05/01 : M3-2011春に参加
  • 2011/04/17 : Sunshine Creation 51に参加
  • 2011/03/27 : MUSIC COMMUNICATION 3に参加 (じゅうおん!!を初頒布)
  • 2011/01/16 : THE VOC@LOiD M@STER15に参加 (Merry Christmas!!!を初頒布)
  • 2010/10/31 : M3-2010秋に参加 (EMERALD AN-PUNCHを初頒布)
  • 2010/09/18 : 同人音楽イベントDoMに参加

活動終了とした理由

上にも書いたとおり、打ち込みですっげぇ音楽やるぜ!っていう思いで付けた名前だったのですけど、
生演奏とか生歌とか取り入れ始めて当初思ってたのと若干方向が変わってきたっていうのが理由です。
あと、夏コミとかでサークル名を手書きするときにすっげーめんどくさいっていうのも半分くらい。
他にはエイプリルフールに「サークル活動終了します」っていうページを作って、実はウソじゃなかった!っていうネタをやりたかったからとか、
解散ライブしたんだから解散しなきゃいかんかなとか、いろいろあります。

でも、夏コミやM3の会場で「活動やめるなんてもったいない」とか「寂しいです」とか言ってくれる人がいたので、
聴いてくれた人たちの心に残るものが作れたのかなと思ってとてもうれしかったです。
これからも、同人活動は続けていきますので、よろしくお願いします。
のシステムを使用 カスタマイズできるテンプレートで世界唯一のウェブサイトを作成できます。
  • Home
  • About
  • Works
    • オリジナル
    • with Intercity
    • VOCALOID
    • 二次創作
    • コンピレーション
  • Misc
    • JASRAC録音物利用料金計算表
    • VOCALOID実験室
  • Blog